top of page
検索
  • 執筆者の写真島猫命守り隊

2月に予定されていた高島一斉TNRの支援金について【7/25返金ページURL追加】

更新日:2020年9月29日

【これまでの経緯】


私たち島猫命守り隊のメンバーは福田氏とともに、2020年2月25日に行われる予定の高島一斉TNRプロジェクトの実施に向けて活動していました。


支援金に関しては現在の代表である江頭ふみえの助言により、2019年12月15日より福田氏のTwitterアカウントにて支援物資・資金の援助を求めるよう告知し、支援金を福田氏の個人口座に集めていました。


支援物資に関しても2019年10月より皆様からの支援を承っております。


またクラウドファンディングサイト「polca」での支援金募集も1月9日より並行して開始いたしました。


 しかし、予定されていた一斉TNRは、実は他団体様が独自で進めていたプロジェクトであり、福田氏から事前にメンバーに対して報告されていた「他団体と一緒にTNRを行う」という話ではありませんでした。


・今回の高島一斉TNRの主体は行政と自治会が主体であること

・福田氏の過去のTNRの実績などから、一斉TNRへの福田氏の参加には消極的な姿勢

という状態であることが2月25日に高島現地で行われた話合いや、その後の関係者との話合いで判明しました。


【支援金に関する動き】


その後3月1日に、島猫命守り隊は隊内での相談の結果、福田氏の口座に集まった支援金30万6000円、およびpolcaで集めた支援金67,500円を返金することを決め、ホームページ上で発表いたしました。

2020島猫TNRプロジェクト


また、再度高島において一斉TNRを企画・実行するために、プロジェクトチームの代表を福田氏から江頭ふみえに変更し、団体の名称を島猫命守り隊と命名しました。


福田氏は代表を外れ、会計担当となりました。


高島一斉TNRの資金に関しても、福田氏は代表江頭ふみえに報告をし、3月末に島猫命守り隊で出納記録を出しております。


【福田氏の除隊】


しかしその後、福田氏は4月6日付で島猫命守り隊を除隊となりました。


その時点で高島一斉TNR用の資金は、福田氏のゆうちょ口座に預けたままでした。


島猫命守り隊側は福田氏に対して資金の引継ぎを依頼しましたが、拒否をされました。


【福田氏のその後の行動と島猫命守り隊との交渉】


福田氏は除隊後に口座内にあった資金を、


・「少数TNR」と称する個人で実行する去勢手術や中絶手術のための資金に使う

・賛同されない方には返金する


との案内を始めました。


島猫命守り隊はこれに対し、


・一斉TNRという名目で集めた資金なので、別名目での使用をやめてほしい

・独断で返金案内等をすることをやめてほしい

・資金を一旦返却してほしい


と福田氏に通達しました。


そして島猫守り隊は、現在の会計担当を窓口として、ネット上にて福田氏と数回交渉いたしました。


しかし、福田氏は、自身のTwitterアカウント上で、


・島猫命守り隊になんの同意も得ず、返金の対応を発表する

・文章の一部を切り取って、島猫守り隊に返金の許諾を得たかのようにSNS上で喧伝する

・SNS上で内容証明の画像をアップロードし、島猫命守り隊のメンバーの個人情報のマスキングが不十分な状態で公開する


などの行為に及びました。

したがって島猫命守り隊としては、やり取りを正確に記録に残すという目的で内容証明付き郵便により、福田氏に対して、


・資金や支援物資の移動を凍結

・支援物資の目録の提出


などを通達いたしました。


しかし福田氏側はこちらからの要請に応じないばかりか、島猫命守り隊に無断で支援者に対して返金を実行し始めました。


【最近の福田氏の行動】


さらには先日7月13日頃、polca上にて集めたと思われる資金が、福田氏より現金書留によって現在の会計担当の元へ送られてきました。


同時に福田氏はすでに「polcaでの支援金は島猫命守り隊へ返金した」と自身のTwitterアカウント上で発表しています。


島猫命守り隊は、2020年2月25日のTNRプロジェクトに向けて、資金集めを福田氏と一緒に行ったとの認識であり、その支援金が正しく返金されたのか確認する責任があると判断し、再度福田氏に内容証明を送付しました。


内容は、


・返金履歴と口座の履歴

・支援者リスト(口座の入金記録と紐づけしたもの)


を島猫命守り隊に照会してください、というものです。


【福田氏代理人弁護士からの回答】


その後、7月15日に、福田氏の代理人弁護士からFAXにより以下の内容の文書が送られてきました。一部抜粋して公開いたします。


---------------------------------------------------------------------------------------------(中略)


本件活動(※注 福田氏が個人で行う高島の猫のTNR活動)に賛同する個人より順次活動資金として送金された金額が貯金され、また同活動に必要な物資の送付を受けました。

当方名義の貯金口座には、令和2年2月7日の時点で総額30万6000円が貯金されました。


当方が、個人で、本件活動のために行動するにあたり、同活動に賛同された江頭氏等が、当方に助言や協力をしてくれたことには今でも感謝しています。


ですが、当方名義の貯金口座に送金していただいた個人は、いわば、当方が個人として行う本件活動の趣旨に賛同して送金したものであり、島猫命守り隊なる名称の団体活動に賛同したものではありません。


そのことは、島猫命守り隊なる名称でTwitterアカウントが作成され、投稿が始まったのが令和2年2月7日であり、当方名義の貯金口座に入金された金銭が、係る名称で活動している人物がいるかどうかを認識しえなかったことからも明らかです。


このため、当方名義の貯金口座に入金された金銭が、島猫命守り隊なる名称の団体に帰属することを前提とした本件通知(※注 島猫命守り隊からの内容証明通知)の論旨は事実に基づいていません。


当方はその後当初の予定どおりに本件活動を遂行できず、同活動実施の目処も立たないことから、同活動の趣旨に賛同して送金してくれた第三者に対し、送金された金銭に相当する額を返金するのが筋だと判断しました。


そこで、当方は送金してくれた個人のうち、連絡がとれたものと連絡をとり、返金を希望するか否かを確認したうえ、希望者に対して、令和2年4月8日より順次返金してきたものです。当方はいわば当方に送金してくれた個人に対して返金したに過ぎず、団体が受領した金銭とは考えていません。

(以下略)

----------------------------------------------------------------------------------------------※福田氏代理人弁護士からのFAX回答 一部抜粋


このように、


・福田氏の口座に集められた金銭は、福田氏個人の活動に賛同して集められた資金であり、高島のTNRプロジェクトや島猫命守り隊に対して送られた支援金ではない

・よって返金内容に関して開示はできない


と福田氏の代理人弁護士より通知がありました。


島猫命守り隊としてはこの通知は、


・福田氏が過去、島猫命守り隊に所属し、会計担当として出納記録まで提出していること ・一斉TNRの企画の時点では島猫命守り隊の名称はできてないものの、福田氏の口座に集められた支援金は福田氏個人の活動ではなく、他団体様と協働して行う予定だった高島一斉TNRプロジェクトに対して集められた資金であること

・実際には福田氏から伝えられていた一斉TNRのプロジェクトは他団体様が企画されていたプロジェクトであったこと


これらの事実を無視した主張であり、集められた資金に関しては福田氏個人が処分を決めていい性質の資金ではないと考えます。


【支援者様へのご対応】


しかし、この通知により、島猫命守り隊側からこれ以上、2月25日一斉TNRに向けて支援していただいた資金・物資に関しましては、支援者様に対してご説明することはできない、との結論に至りました。


また、福田氏の主張通り、福田氏の個人の活動に対する支援金であるというならば、集められた支援金やプロジェクトに対するすべての責任は福田氏にあると考えられます。


よって、今後、2020年2月25日に予定されていた高島一斉TNRプロジェクトに対する質問や苦情はすべて福田氏へお問い合わせいただけるようお願いします。

私たち島猫命守り隊では、返金の詳細は一切解りかねます。申し訳ございません。


福田聡美 

Twitterアカウント:@YEVYHa9uu3w1RA8



【クラウドファンディングサイトpolcaでの支援金に関するご対応】


再三申し上げますが島猫命守り隊では、福田氏の返金の全容もわからず、詳細も確認できない為、2020年2月25日に予定されていた高島一斉TNRプロジェクトに対して集められた支援金に関して、皆様にご説明することは不可能な事態となりました。


なお、福田氏がこちらに何の説明もなく無断でこちらの会計係に送付された金銭に関しては、現在島猫命守り隊の会計担当が保管しております。


また、福田氏は自身のTwitterアカウント上で「polca分返金希望の場合は、島猫命守り隊に問合せをするように」などと、案内を勝手に出されておりますが、そのような取り決めは島猫命守り隊は福田氏との間で現在にいたるまで交わされておりません。


しかしながら、9月にpolcaのサービス終了が迫っていることを踏まえ、島猫命守り隊は「3月1日時点での当ページでの発表」2020島猫TNRプロジェクトに基づき、polca分の支援金に関して下記ページより再度受付を開始いたします。


polca支援金返金受付ページ

※すでに対応期間終了いたしましたので、これ以降は当ページお問い合わせフォームよりご連絡ください。


polcaよりご支援いただいた皆様には再度、大変お手数ですが、内容をご確認の上お手続きいただけるようお願いいたします。


【支援者の皆様へ】


今回の件に対し、島猫の命守り隊は集めた資金に対し責任を強く感じました。

ですので、返金福田氏が返金を確実に行ったのか確認をしようとしました。


しかし福田氏側の主張に阻まれ、一切確認することが出来ませんでした。


立ち上げ当初から手伝っていただいた方々、支援者の皆様、

この度は本当に申し訳ありません。


福田氏だけではなく、島猫命守り隊のメンバーを信じて応援してくださった支援者の方々もいます。

物資集めにご協力を頂きましたし、アドバイスなども頂き皆様の支えがあったからこそ

一斉TNRという同じ目標に向かい頑張ることができました。


そうした方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。


【高島での今後の活動】


島猫命守り隊の高島の一斉TNR計画については、コロナウイルス等の影響によりが進捗が遅れているものの、外部団体、行政、島民の皆様と協力・協働しながら着実に進めております。


今後もこちらのホームページ上で活動報告をしていきますので、何卒「島猫命守り隊」をよろしくお願いいたします。



閲覧数:461回0件のコメント

最新記事

すべて表示

日頃より支援者の皆様には多大なる支援・応援の言葉をいただき誠に感謝しております。 さて、島猫命守り隊は2021年11月、長崎県高島町において一斉TNRを実施いたしました。今回はその一斉TNR報告書と、2019年12月より活動してきた島猫命守り隊の会計報告、ならびに第一回高島TNRの会計報告を掲載いたします。 引き続き、島猫命守り隊を何卒よろしくおねがいします。

昨年から計画を進めてまいりました長崎県高島のTNRについてですが、現在新型コロナウィルスの影響により、依然島内でのTNRが実施できない状況にあります。 当初長崎県高島町におけるTNRは島民の方々と協力し、行政に会場を借りて、エリア別にTNRを進めていく予定でした。 しかし、高島には高齢者の方々が多く住んでおり、行政も島民の間でも新型コロナウィルスの感染拡大に関しては非常に敏感になっております。 我

現在、高島ではえさやりのTさんが、子猫4匹と成猫1匹を保護しています。 子猫は、土砂降りの日に溝に落ちていたのを発見保護しました。 成猫は、よだれがずっと出ている症状があり口内炎と思われます。 適切な医療措置など行いたいと考えています。 Amazon欲しいものリスト(高島)にミルクとペットシート・猫砂を追加しました。 ご支援を頂けると幸いです。 高島欲しいものリスト 今後も保護した猫の経過などご報

bottom of page